- 踏切ハンター(中間報告 vol.08) (2021年7月)

『2021年2月27日に、
茨城県内のすべての踏切のハントを完了!』
…ということを、前回の
「踏切ハンター 中間報告 vol.7」で書いたのだが、
実は、2ヶ所、“工事中”の踏切があったのだ。
今回は、そこを再訪問してきたので、
そのことについて記そうと思う。
【生瀬街道踏切】 (→YouTube)
この踏切は、水郡線にある踏切だ!
2019年10月の台風19号の被害で
水郡線は大きな被害を受けた…
袋田駅のすぐ北側の橋脚が壊れたのだ
それに伴い、踏切設備も被害を受けたようで、
この踏切の「再設置」待ちであった…
だが、ついに、2021年3月27日に全線再開!
踏切ハントに行ける! うれしい~!
3月27日は復旧当日なので、
もしかして沿線がにぎわっているかな?
でも、まさか踏切には人はいないよな~
とか考えつつ…、翌週に訪問した
踏切はキレイに再設置されていた!
踏切には人はいない(当たり前か!)
踏切設備は年季が入っているほうが
味わい深いのだが、新品も良い!
写真と動画を撮影してきたぞ
この生瀬街道踏切の写真を撮れたことで、
水郡線のスライドビュー動画を
ようやく作ることができたのだ
めでたし、めでたし
水郡線は久慈川沿いの狭い土地や、
急峻な山の斜面などに敷設され、
久慈川を横断する箇所もあるため、
今後の風水害で
再度大きな被害を受けないことを祈る…
【上台踏切】 (→YouTube)
この踏切は、常磐線にある踏切だ!
ここを初めて訪問したのは2020年5月…
そのとき、
この踏切の真上に高架道路を設置する工事の
真っ最中であった
踏切設備は撤去されてはいなかったけど、
大きな高架道路の設置に伴い、
それが完成後は撤去されてしまうのかな…
と思っていた。
踏切回りは工事用バリケードとかが
たくさん設置されていて、
踏切に近寄れない感じであったので、
工事が完了したら再度訪問しよう、
と思いつつ、
その後、何度か訪問したものの、
なかなか工事は終わらない…
高架道路は完成したみたいだが、
踏切の前後も道路改良するみたいだ
2021年6月に再訪問したときには、
踏切の前後には白いポールが設置されて、
人と二輪車は通れるようにしてあった
まだまだ工事用バリケードはあったけど
踏切を渡れたので、「踏切ハント」!
やっと写真を撮れた~!
思い出深い踏切となったッス
※オマケ:「ハント漏れ」
【織部踏切】 (→YouTube)
この踏切は、水郡線にある踏切だ!
まず、「踏切ハンター」の“予習”のしかたを復習だ!
①国土地理院の地図で、線路と交差している道を探す
②その場所をGoogle Map 航空写真で確認
これが予習の基本だ!
予習無しで現地へ行っても踏切は見つからないからだ!
だが、この予習ではこの踏切は見つけられなかった…
予習としてさらに実施しておくべきことがあるのだ
それは…、
③Google Map ストリートビューでの確認
これを怠ったため、この踏切が“ハント漏れ”となった
この踏切は③で見ることができる!
(※③でも見れない踏切は多く存在する)
まぁ、単なる予習不足(スミマセン)
どうやって、この踏切に気が付いたか?
それは…、
ワタクシの別活動『街道を歩く』で、
水戸~棚倉までの江戸時代の古道「南郷道」を
歩くというものなのだが、
その帰りに水郡線で水戸駅まで戻る途中、
水郡線の前面車窓にその踏切は現れた!
踏切なんて一瞬で通り過ぎるけれど、
ハント漏れの踏切は、一瞬で気付くものなのだ!
「あっ!ここハント漏れだ!」
「写真撮りに来ないと…」
・・・
ところで言い忘れていたが、この踏切は、
福島県の矢祭山駅の近くにある
茨城県南に生息するワタクシにとって、
踏切写真の撮影のためだけに再訪問するのは、
なかなか遠いぞ~
でも写真撮影して、HPも更新しておいたぞ!
写真は2021年4月17日に撮影して、
動画は2021年6月26日に撮影した…
この2つを見比べると…、
4月17日のほうが、
「虎ブロ」(虎模様ブロック)が古いのだ!
動画を撮影した6月26日には、新しくなっていたのだ
こんな違いも楽しめるので、
よかったらHP写真と動画をと見比べてみてね!
【内川踏切】
この踏切は、水郡線にある踏切だ!
「織部踏切」のすぐ隣(北側)にある…
この踏切、どうやって気付いたか?
ワタクシの別活動『街道を歩く』で
古道「南郷道」を歩いていたところ、
偶然に気が付いたのだ
踏切の形状は「織部踏切」とほぼ同じなので、
詳しいことは記載しないことにする
「踏切ハンター」も茨城県じゃなくなった途端に
気が抜けてしまったのだろうか…、
と思われてしまうかもね
(※HP写真を見てね!)
- 【踏切ハンター】のページへ戻る
- 【戯言雑記 徒然】のページへ戻る
© 閑人怱怱 All rights reserved.