- 趣味とは何か? (2020年6月)

「趣味は何ですか?」と聞かれたら、何て答えている?
「スポーツジムに行く」、
「演劇鑑賞」、
「読書」、
「ドライブ」などなど…。
色々あると思うけれど、今ならべたものは、
「ふ~ん、そうなんだぁ」くらいのものじゃないかな?
(決してそれらを否定しているわけではありません。
この後を読み進めば分かります。)
まぁ、何というか「わりと一般的」な項目たちだよね、
ということ。
しかし、人に何と言われようと自分が好きなものが
「趣味」であってよいのだ。
でもそれじゃ、ちょっとつまらない。
「スポーツジムに行く」とか「演劇鑑賞」とかは、
趣味というよりは、
単に「サービスの提供を受けている」だけ。
「読書」はヒマつぶし。
(読書はとてもためになるから、
読む本によっては“自分への投資”になるので、
ヒマつぶしは大いに語弊があるけど、
簡単にできる作業という意味で、
ここではあえてそのように表現した)
ではどういうものが究極の「趣味」だろうか?
ワタクシが考える究極の「趣味」とは次のようなもの。
「趣味は何ですか?」と問われて、
「●●●●です。」と答えたときに、
相手から「えっ! 何それ!? どういうこと!?」
って聞き返されるようなもののこと。
一般的ではないもの、
あまり人がやっていないようなこと、
想定できないようなブッ飛んだこと、
これがもっと進展して世に知られるようになると
「ひとつのジャンル」、
さらにはそれが「仕事」として成立してしまうようなもの。
そういうものが究極の「趣味」じゃないかな。
そんなことを趣味として持っている人はとてもイイネ!
実にうらやましい!
流行しているものを追随することは
もはや「趣味」ではなく、
その他大勢の人と同じことをして、
ただ安心感が得たいだけの「不毛な行為」。
そうしておけばみんなと話を合わせられるからね。
でもこれって無意識のうちに
まわりの同調圧力に屈したということと
同じだと思うのだよ。
他人に何と言われようと
ずっと好きで続けられるようなもの、
あなたにはあるかい?
ワタクシが言ったような「究極」のものでなくても
普通のことでもいいんだよ。
自分が楽しめればそれでいい。
でも、人がやらないようなことを、
とことんやり続けて
「こいつはなんてアホなことしているんだろう!」
って言ってくれたら、
それって最高の褒め言葉だよね。
そんな「ヘンテコ」趣味を見つけてみてはいかがかな。
- 【戯言雑記 徒然】のページへ戻る
© 閑人怱怱 All rights reserved.