 
    
 
   
 
 
   - 『十戒』 禁止令⑦ パナソニック製品 (2022年10月)  
     
かつて、平成23~26年頃のうちの約3年間、
     
自分自身に「禁止令」を出してみたことがある
     
とにかく禁止すると決めたら、
     
誰に何と言われようと&どう思われようと、
     
そのことは「絶対にやらない」、というもの
     
日常生活において不可欠なものも禁止するという
     
「プチ社会実験的ゲーム」
     
バカバカしさの度合いは高めなので、
     
時間を無駄にしたくない人は読むべからず…なり
     
     
禁止令⑦『パナソニック製品』
     
  ・eneloopブランドを崩壊させ、
     
   ファンの心を踏みにじったは重罪 =【悪】
     
     
「エネループ」っていう充電式の電池、知ってる?
     
白地に「Panasonic」の青色ロゴマークがあり、
     
その左下に小さく「eneloop」のロゴがある…
     
この電池、かつてはサンヨーという会社が作っていて、
     
そのときは「eneloop」の丸いかわいらしいロゴが
     
真ん中に大きく表示されていたのだ
     
ワタクシとして、これが良かったのだ!
     
(「エネループ:画像検索」で確認してね)
     
しかし!
     
サンヨーがパナソニックに吸収されてしまった!
     
会社の吸収合併ですな…
     
それにより、なんと、デザインが大幅変更に!
     
「Panasonic」の文字が大々的に正面に印字され、
     
「eneloop」の文字は小さく端っこに追いやられた…
     
ガーン…(悲)
     
考え抜かれて作られえたグッドなデザインを、
     
いとも簡単に無視して会社ロゴを入れるなんて、
     
パナソニック、何てことしてくれたんだ!
     
落胆…
     
あ~っ、こんなデザイン、ダメだよ~
     
あ~、も~、エネループ買わねぇ~!
     
パナソニック製品も買わね~!(怒)
     
…ということで、
     
パナソニック製品を買わないことにしたのだ
     
これが始まりなのだ
     
そして、その後3年間は、一切買わなかった
     
普通の乾電池を買うとき、何も考えないと、
     
たいてはパナソニック製品が多いので、
     
うっかり買ってしまいそうになる…
     
なので、それ以外を探すことになるのだ
     
他社乾電池を探すのはたいした苦労は無いが、
     
やはりその量は少ないので少し苦労する…
     
…
     
何てアホなことをしているのだろう…
     
我ながらそう思う
     
しかし、やり始めたらやるのだ!
     
でも、この禁止令、意外と簡単で、
     
電化製品って年間を通じてほとんど買わないのだ
     
ワタクシ、電化製品好きじゃないので、
     
今あるモノが壊れない限りは買い替えないので、
     
この禁止令は、思いのほか束縛にはならなかった
     
     
どうだった?
     
製品のデザインって、重要だよね!
     
性能も大事だけどデザインも負けず劣らず重要!
     
デザインが変わったから買わなくなった例は
     
いくらでも存在する
     
そういうことを考えて製品づくりしてほしいね
     
製品を改変するときもそこを考慮してほしいな~
    
     
     
     
     
   - 【戯言雑記 徒然】のページへ戻る
 
		
© 閑人怱怱 All rights reserved.