- 『十戒』 禁止令⑥ 糖分入りジュース (2022年9月)

かつて、平成23~26年頃のうちの約3年間、
自分自身に「禁止令」を出してみたことがある
とにかく禁止すると決めたら、
誰に何と言われようと&どう思われようと、
そのことは「絶対にやらない」、というもの
日常生活において不可欠なものも禁止するという
「プチ社会実験的ゲーム」
バカバカしさの度合いは高めなので、
時間を無駄にしたくない人は読むべからず…なり
禁止令⑥『糖分入りジュース』
・血糖値が上がり、習慣的に飲み続けると
糖尿病の原因となる =【悪】
「水もしくはお茶以外は、
人間が生きていくうえで
必要のない飲み物である」
これ、何かの本に書いてあったの一文で、
とても衝撃を受けたのを覚えている
水とお茶以外の飲み物なんて星の数ほど
あるじゃぁないか!
日常的に飲むものとして、
水、お茶の他に、コーヒー、清涼飲料水、
スポーツドリンク、果汁100%、炭酸飲料、
ビール、ワイン、その他酒類…、
そのジャンルを数えればいくらでも出てくる
でも水とお茶以外は人間が生きていくうえで
必要ない飲み物なんだな…
その理由は糖分が入っているからだ
スポーツドリンクにも入っているのだ
運動した後にスポーツドリンクを
こまめにとり続けた結果、
糖尿病になったなんて話もある
このようなことから、
それ以後は普段は水とお茶以外は
飲まないことにしたのだ
ただし、厚意で缶コーヒーをいただいたとき
などにはありがたく飲むこととしている
しかし、
自分が自動販売機で飲み物を買うときは
「水」か「お茶」のみ
糖分入りの甘いジュースを飲み続ければ、
当然、血糖値は上がっていくだろうし、
体に悪影響をもたらすことは避けられないであろう
なぜ、これを始めたかというと、
職場の健康診断で悪い数値が出てしまったから!
保健指導というものを受けてみたところ、
「普段から、甘い飲み物を飲んだりしますか?」
と問われ、「日常的にジュースを飲んでいたと」
と答えると、
「糖の値が高いのは、それが原因かもしれない」
と言われて、
それ以降は、水とお茶以外は飲まないようにしたのだ
なんでも、いろいろなジュースには、
角砂糖で換算すると、それが10個以上入っている…
らしく、その事実を知ったときは、とても驚いた!
その事実もあってか、
この禁止令期間の3年間が過ぎてからも、
水とお茶以外はほとんど飲まない
コーヒーはたまに飲むけど、
甘いジュースは全然飲んでいない
結果的に自分の体にとって良い習慣となったのだ
みなさんは、日頃、ジュースを飲んでいるか?
もしそうならば、安易にジュースは飲むべきではない
何を食べれば太るのか、何を飲むと体に悪いのか、
などの研究が近年は進んでいるようなので、
自身の健康管理には十分注意したほうがいいぞ!
- 【戯言雑記 徒然】のページへ戻る
© 閑人怱怱 All rights reserved.