 
    
 
   
 
 
   - 10年周期で「ドラクエ」したくなる (2025年1月)  
     
ワタクシ、なぜか約10年周期で、
     
ドラクエをしたくなるのだ
     
ドラクエとは、いわずもがな、
     
国民的RPG「ドラゴンクエスト」のことだ
     
いまやドラクエもナンバリングタイトルだけで
     
11作もあるのだが、
     
ワタクシが10年周期でプレイするのは、
     
ドラクエ1、2、3
     
いわゆるロト3部作ってやつかな?
     
ワタクシが小学校の高学年の頃に、
     
1と2が発売になって、
     
中学生になる頃に3が発売された…
     
(年齢が分かってしまうかな…?)
     
これが第1周期で、ズバリ現役当事者であった!
     
あの頃は、ファミコンは話題の中心だったね~
     
ファミコンのゲームなんて大人になったら、
     
絶対にやらないだろうな、とその当時思っていたが、
     
いやいやなんの、
     
大人になってもゲームをしている自分がいる…
     
それでは、ワタクシのドラクエ遍歴をお教えしよう
     
     
小中学生のころ夢中になって遊んだファミコン…
     
そんなファミコンも高校入学と同時に処分した…
     
もうゲームなんてやらないだろう、と思い、
     
ソフトもすべて売り払ってしまった…
     
そこには当然、ドラクエ1、2、3もあった…
     
がんばって強くしたセーブデータを消さずに
     
売り払ったことは、少し未練があったのだろうか、
     
と、今になって思うことだ
     
その後、高校生のときはゲームとは全くの無縁!
     
しかし、大学生になった20~21歳頃、
     
バイトで稼いだお金があり、
     
急にファミコンが懐かしくなり、
     
ファミコン本体とソフトを購入!
     
中古ソフトもだいぶ安価で売っていたので、
     
手あたり次第に購入し、段ボール2箱分くらいは
     
ソフトを集めたかな~
     
当然、その中にはドラクエ1、2、3あり!
     
1から順にプレイしたね~
     
いや~、懐かしく、よくできているな~、と
     
関心しながらプレイしたものだ
     
ストーリーや展開は大まかに覚えていたのだが、
     
十分に楽しめるのだ!
     
これぞ、名作ということか?
     
そして、第3周期は32歳ころだったかな?
     
その当時、Wiiを持っていて、
     
Wii専用ソフトとして、ドラクエ1、2、3の
     
がパッケージされたものがあったのだ
     
しかも、その中身は、
     
スーファミ版とファミコン版の両方が
     
同梱されている豪華版!
     
そのときはスーファミ版をプレイしたのだ!
     
スーファミ版でのプレイは未経験だったので…
     
グラフィックがだいぶ良くなっていたのを
     
よく覚えているな~
     
今、思えば、スーファミ版が一番よかった!
     
(復活の呪文ではなくセーブ機能だし!)
     
そして、第4周期は42歳の頃だ
     
プレステ4を持っていて、
     
そのダウンロードコンテンツでプレイしたのだ
     
さらにグラフィックが滑らかに、
     
そして音楽もピコピコ音ではなく、
     
オーケストレーション~!
     
これも十分に楽しむことができた!
     
そして、第5周期は50歳の頃!
     
プレステ4のダウンロード版を再度プレイ!
     
ドラクエ1は、2日でクリア!
     
ドラクエ2は、3日でクリア!
     
ドラクエ3は、4日でクリア!
     
     
そんなに面白ければ、
     
クリア直後に間を置かずに
     
何度もプレイすればイイじゃないか、
     
と思うかもしれないけれど、
     
そうは思わないんだよね~
     
一度クリアすれば、それなりに満足感が得られ、
     
しばらくはやらなくていいかな~
     
という気持ちになる
     
しかし、約10年周期で、なぜかプレイしたくなる
     
これは、何か安心感を得たい感覚のような気がする
     
今後、死ぬまでプレイしなくても、
     
ドラクエ1・2・3に関しての
     
ゲームの大まかな内容はなんとなく覚えている
     
小学生~中学生当時、夢中でプレイしており、
     
そのときの強烈な印象が残っているからだ
     
きっと、
     
その時の熱烈プレイの感覚を再現したいために、
     
再度プレイしたくなるのだろう…
     
その周期が約10年なんだと思う
     
こまかいところを忘れかけてくる頃…
     
その周期も約10年なんだと思う
     
     
なんだかんだ言って、
     
現在の超美麗グラフィックのゲームよりも、
     
昔のファミコンのチープな画像でのゲームの方が、
     
自分にとってはゲームらしくて、面白く、
     
単純だけど、楽しめる気がする…
     
次にやるのは、また10年後かな~
     
     
また、
     
ちょっと話がそれるけど、
     
1年前くらいにニンテンドースイッチを
     
買ったのだよ!
     
ニンテンドーオンラインってやつがあって、
     
年間サブスクで2,400円かかるんだけど、
     
昔のファミコン、スーファミ、ゲームボーイの
     
ソフトが遊べるのだ!
     
プレイできるゲームは限られているけど、
     
次のゲームたちをどうしてもプレイしたくて、
     
スイッチを買ったのだ!
     
・FC :ゼルダの伝説(初代)
     
・FC :リンクの冒険
     
・FC :スーパーマリオ2
     
・FC :スーパーマリオ3
     
・SFC:ゼルダの伝説 神々のトライフォース
     
・SFC:スーパーメトロイド
     
ゼルダとメトロイドは何度もプレイしているぞ
     
このために買ったといってもよい!
     
どうやらワタクシは、現代の超美麗な画像より
     
古めかしいドット絵のゲームのほうが、
     
ゲームらしくて、好きなようである
     
     
     
     
   - 【戯言雑記 徒然】のページへ戻る
 
		
© 閑人怱怱 All rights reserved.